ルネサンス高校はファッションモデルの青島妃菜さんが出演しているテレビのCMの影響か、通信制高校の中では比較的有名ですよね。
我が家でもCMを見て以前から気になっていたので、オープンキャンパスがあると知り、参加してきました。
今回は、ルネサンス高校のオープンキャンパスの様子をお伝えするとともに、特色の1つであるスクーリングや学費のこともあわせてまとめました。
ルネサンス高校のオープンキャンパスに参加した!
ルネサンス高校のオープンキャンパスは大人しい子供も安心して参加できる、穏やかな雰囲気の会で優しそうな先生が担当してくれました。
我が家で行ったオープンキャンパスは、新宿代々木キャンパスで行われたのですが、ここはJR代々木駅から3、4分のところにある学校で、比較的小さなビルを一棟使った建物でした。駅前の大通りから横の小さな通りに入ったところなので少し落ち着いた感じの場所で、全体的にきれいな感じでした。
オープンキャンパスでは「通信・通学コース」と「eスポーツコース」のどちらかを選択します。当日受付で聞かれるのですが、我が子はeスポーツには全く興味がないため「通信・通学コース」の話を聞くことにしました。
参加者はeスポーツコースが別室だったのでそちらの様子は不明ですが、通信・通学コースについては子供が8人前後、大人も同じくらいいて、広い教室でゆったり話を聞くことができました。オープンキャンパスの流れは最初の30分が学校説明で、休憩を挟んで体験授業、その後希望者のみ個別相談という順になります。
休憩中に体験授業の準備を行う関係でトイレ休憩以外に時間が余ったのですが、その間に他の部屋を見学しても良いと言われたので子供と2人で他の教室を散策しました。
人気校と聞いていたので、もっと学校は大きいのかと思い込んでいたのですが、意外と教室数が少なく、通信制高校故に通学する人よりも自宅中心の人が多いのだろう、というのが垣間見えました。
さて、この日の体験授業はアイシングクッキー作りだったのですが、どのようにやるかというと、市販のクラッカーやビスケットに100均で購入してきた「デコペンチョコ」を使って好きなように描くだけ!
材料が多めに用意されていたので大人も一緒になって親子で参加しました。
オープンキャンパスは学校によっても、その回によっても異なるようですが、この日は比較的簡単なものを「楽しんで参加できるように」という主旨だったのではないかと感じました。
通信制高校のオープンキャンパスなので参加した生徒は皆大人しい雰囲気でしたし、どんな学校なのだろうという不安を抱いて参加する生徒も多いようです。うちの子供も不安神経症を抱えている中での参加だったため、優しい先生に説明してもらい、簡単な作業に参加するというのは比較的スムーズに入ることができました。
そして、完成したアイシングクッキーは袋に入れてお持ち帰りさせていただきました。
ルネサンス高校のスクーリングのおすすめポイントとは?
ルネサンス高校で一番魅力的だと感じたのが、親子スクーリングがあることです。
通信制高校の場合、毎日学校に行く必要がない代わりに、学校で決められた日数のスクーリングが必要になります。学校によっては毎週1回、毎月数回などの方法もあるのですが、中には年に1回だけ遠くにある本校に行ってスクーリングを行う、というやり方のところもあるのですよね。
そして、ルネサンス高校のスクーリングは「年に1回」のパターンです。茨城県北西部にある本校か、ルネサンス豊田高校のどちらかに年一回4日間行き、宿泊も楽しみつつ皆でスクーリングを受講することになります。
でも、通信制高校を選ぶ生徒の場合、親元を離れて1人で遠くまで宿泊しに行くのが難しい、という人が多いのですよね。そんな場合には、親子スクーリングがあるので安心して参加できるのだとか。
我が家の場合は子供が母子分離障害があり、未だに母から離れて遠くに行くのが難しいことから、子供が入学した場合にこの親子スクーリングがあることで、相当安心できそうだという予感がしました。
ルネサンス高校の学費は?
ルネサンス高校の学費は令和元年時点で以下の通りとなっています。
授業料 10,000円/単位(就学支援金で–4,812円/単位)
施設設備費 20,000円
教育関連諸費 60,000円
スクーリング 65,000円授業料は1年間で25単位必要なのですが、就学支援金を差し引く場合には合計129,700円となり、初年度納入金は324,700円となります。
この金額は私立の通信制高校の中ではかなり安い方です。
他にもルネサンス高校ならではの魅力もあるけれど、人気校の中では学費が安い方なので、そのあたりに惹かれて入学する人も多いのかもしれません。
ルネサンス高校の個別相談会で失敗したことは?
オープンキャンパスの最後には希望者のみ個別相談OKとのことだったので、もっと学校のことを知りたくて申し込みしたのですが、なぜか話が盛り上がらずに終わってしまいました(汗)
担当してくれた先生は丁寧な対応をしてくださったのですが、他にも待っている家庭が複数いたことも影響したようです。
気になっていた親子スクーリングの話を詳しく聞いたのは良かったけど、それ以外に質問事項が思い当たらず、子供も何を離したら良いのか分からなかったこともあり、質問できずに「じゃあ、うちの学校に入学したい、と思ったらまた来てね」という言葉で終わってしまいました。
失敗したなあ、と思ったのが、オープンキャンパスに行った時点では中学2年生の夏休みということもあり、この時点では子供がどんな高校に行きたいか、というのを具体的にイメージできていなかったのですよね。
なので、親子共々この学校に通うイメージが抱けずに終わってしまったのです。
やはり、個別相談会に行く場合には、具体的にいくつか質問事項を考えておく方が良いです。そして、大勢待っている個別相談会だと(焦ってしまって)相談しづらいかもしれないので、質問したい場合はきっちり時間を確保してもらえる単独の個別相談の方が気楽に受けられるでしょう。
さいごに
ルネサンス高校のオープンキャンパスは、我が家が参加した学校の中では比較的アットホームな感じなので引っ込み思案な子供でも参加しやすいです。親子スクーリングもあるので、スクーリングに関する心配は軽減できるはずですよ。
興味があれば、一度オープンキャンパスや説明会等に参加して、ご自身で学校の雰囲気を感じてみることをおすすめします。
▼他の通信制高校体験談はこちらからどうぞ▼
通信制高校の説明会や個別相談会オープンキャンパスの体験談【一覧】
コメント